ベビーマッサージってどんなことするの?:大阪市城東区関目
生後1ヶ月から通える♡しゃべって楽しいベビーマッサージ@大阪市城東区hahatocco(ハハトッコ)ながやんです。
緊急事態宣言の解除ももう一息なのかなぁ?
まだまだ気は抜けないけど、気分転換にお散歩など楽しんでみてくださいね。
hahatoccoでは、来られるママや赤ちゃんにも安心して過ごしてもらえるよう、お掃除も、加湿もばっちりしてお待ちしていますよ!
感染防止対策も取りながら、3月もレッスンやお外イベントをご用意していますので、遊びに来てくださいね!
まもなく4月の予定もおしらせしますね!
先日は、
ベビーマッサージってなんですか?
についてお話ししました。
今日は、
「ベビーマッサージレッスンではどんなことをするの?」
について。
レッスンの流れについてお話ししますね。
hahatoccoのベビーマッサージレッスンは10時からです。
時間になったら次々とママと赤ちゃんがきてくれます。
朝からがんばって赤ちゃんとママふたり分の支度して、時間通りに来ること、大変だと思います。
なので、すぐにレッスンを始めるわけではなくて、ママや赤ちゃんの近況を聞いたり、すこーしお話タイム。
赤ちゃんもおもちゃで遊んだり。
場所に慣れてきたところで、レッスンを開始します。
まずは自己紹介から♪
ママと赤ちゃんのお名前や住んでいるところを簡単にお話ししてもらいます。
はじめましてのママでもご近所さんだった!とか、お誕生日が同じ!なんていうミラクルも起こります(*゚▽゚*)
パッチテスト
毎回同じオイルを使っていますが、赤ちゃんの体調によって、肌の反応はその時々で変わるので、レッスンごとにマッサージオイルのパッチテストをします。
テストしてみて、その日はオイルが使えなくても、マッサージできることがあります。
講師が状態を見て、判断しますね。
そのほかマッサージするにあたり、心配なことがあれば、講師にお話しください。
ふれあい遊びや手あそび
音楽に合わせて、赤ちゃんとふれあったり、お友だち同士ごあいさつしたり。
コチョコチョ〜♪などの手あそびもしますよー。
ママも体を動かして、ちょっと汗かいちゃったわーぐらいになることも💦
次は絵本を読みますよー。
季節ごとの絵本や、赤ちゃんが大好きな絵本を読みますねー。
みんなちゃーんと聞いてくれていますよ。
絵本が終わったら、「服を脱ぐよ〜♪」と声かけをしながら赤ちゃんの服を脱がせて、赤ちゃんの頭囲、胸囲、体重を測ります。
おうちで測るのもなかなかできないので、こうやってレッスンの時に記録をつけていくと、赤ちゃんの成長の様子がわかっていいですね!
この時パッチテストの確認もしますね。
大丈夫だったら、いよいよマッサージをはじめます♪
ここまで長いですね〜💦
そうなんです。
ベビーマッサージのレッスンは10時から50分の予定なんですが、その時間で終わったことは「ないです!」笑
内容も、もりもり盛りだくさんなので、どうしてもこうなっちゃいます。
だって、講師も楽しんじゃってるから!
マッサージが始まる前に50分たっちゃってることも、しばしば。
いつも気づけば1時間は過ぎています
でもみんなが楽しんでくれていたら、うれしいんです!
赤ちゃんの肌にもやさしいオイルを使って、赤ちゃんに声かけをしながらマッサージします。
前回のブログでもお話ししましたが、ここで、ママも赤ちゃんもリラックスの時間です。
めいっぱい「だいすき♡」の気持ちを送ってあげてください。
マッサージが終わったら、赤ちゃんもがんばった!ので、授乳タイムや、おやすみタイムzzz…
その間に、ママには耳だけこちらに!と育児について少しお話をします!
日常生活でのちょっとした声かけのヒントや、「こんな時はどうする?」のお悩みが解決できるような内容になっていますので、聞いてみてくださいね♪
レッスン後はママ同士、講師も交えて、育児のことや日々のお話をして過ごしてください。
緊急事態宣言が解除されたらグループレッスンを再開しますので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね!
次回のベビーマッサージは
3月 2日 (火)残1組さま
3月16日(火)満席です キャンセル待ち お問合せ受付中
マンツーマンレッスン・zoomオンラインレッスンにも対応しています。
こちらまでお問合せください!
0コメント